相続手続き・相続税申告

相続開始に伴う、被相続人の相続手続き・遺産分割・相続税申告などを支援するサービス

相続が発生し心の整理がつかない中で、今後の生活を相談し、各分野にまたがる煩雑な相続手続きを進め、スムーズな遺産分割・相続を進めることは、かなりの困難を伴います。私たちは、各分野の専門家をコーディネイトし、相続手続きや遺産分割・相続税申告などに伴う多くの困難を解消・サポートして参ります。

相続税申告特設ページはこちら

「相続手続き・相続税申告」についてのお悩み・ご相談事例

  • 音信不通の相続人がいて連絡がつかず、遺産分割をどう進めたらよいか分からない。
  • 被相続人が所有していた通帳や不動産が把握できておらず、どう調べたらよいか分からない。
  • 自書の遺言書が発見されたが、この通りに分割しなければならないものか。
  • 相続人それぞれで意見が違い、話がまとまらないが、どうすればよいか。
  • 無駄な税負担が発生しないように、遺産分割や相続税の申告についてアドバイスがほしい。

サービス概要

  • 相続が発生すると、ご遺族は大変な喪失感の中で、相続手続きや遺産分割・相続税申告などを行わなければなりません。
  • しかし、今後の生活を相談し、各分野にまたがる煩雑な相続手続きを進め、スムーズな遺産分割・相続を進めることは、かなりの困難を伴います。
  • 私たちはこれまで、相続手続きや遺産分割・相続税申告などに伴う多くの困難事例を解決してきました。
  • 「日本経営相続センター」を窓口として、相続手続き・遺産分割・相続税申告をワンストップでサポートして参ります。

内容・スケジュール

ヒアリング調査(1~2ヶ月) ・誰が相続人であるのか、被相続人が所有していた財産の概要、費用はどれくらいかかるのか、話し合いが必要となる特殊事情など、相続の全体像を打ち合わせ。
事前調査、スケジュール組み立て、見積りの提示(1~2ヶ月)・相続手続き、遺産分割、相続申告などのスケジュールを組み立て。
・必要な手続き、現段階での相続財産・相続税額、見積もりなどを概算提示
各種相続手続きの開始、相続税納税予想(2~8ヶ月) ・ 各分野の専門家と連携し、各種相続手続き、財産評価などに着手。
・進捗報告しながら、随時、遺産分割の方向性確認、相続税額について試算。
相続手続きの完了・相続税申告(6ヶ月~10ヶ月)・相続手続きについて最終報告。
・遺産分割協議書に基づき、必要に応じて相続税申告を作成。

相続税申告特設ページへ

一般的な人員体制例

 お客様のメンバー 相続人・その関係者
 弊社のメンバー  専門家 1~2名

サービスの提供事例

準備がないままスタートした相続だったが、今後の対策を明確にすることで混乱なく収まった。

抱えていた課題・十分な準備がないまま相続が発生したため、今後の生活も含めて意見が異なり、相続手続きが困難になることが予測された。
・相続財産の大半が先祖代々の不動産で、誰が財産を承継するのか、納税資金はどうするのかについて、非常に不安をお持ちだった。
弊社が行った業務・必要な相続手続きをリストアップしたところ、自分たちで進めることは困難と判断、すべて委託することを選択された。
・遺された配偶者の生活、今回の納税資金、二次相続の税額などを勘案し、遺産分割の選択肢と相続税の負担を概算提示。
コンサルティング結果・煩雑な相続手続きから解放されたことに、大変感謝をされた。
・遺産分割協議がまとまるとともに、二次相続に向けた課題も明白になり、それまでに不安を解消することで一致した。
・今回の相続税額の負担を最小限に収めることができた。
・二次相続に向けた遺産分割・納税資金対策が明確になった。

※実例をもとにしていますが、内容が特定されないように適宜変更してご紹介しています。

こちらのサービスに関するご相談・お問い合わせ

受付時間9:30〜17:30(土・日・祝日除く)

お問い合わせフォーム

関連する事例

富裕層の相続税節税対策「タワマン節税」国側勝訴の最高裁判決の事例

  • 相続・オーナー

関連する事例一覧を見る

関連するお役立ち情報

ふるさと納税の現況と新ルール【税務レポート】

  • 事業・国際税務
  • 相続・オーナー

関連するお役立ち情報一覧を見る

関連するサービス