お役立ち情報

税理士の経営・財産・相続トピックスVol.031「診療報酬改定」

2年に一度行われる診療報酬改定は、医療機関の経営を大きく左右します。2016年度の診療報酬改定のポイントは、要約すると以下の3点でしょう。

・入院医療の厳格化
・地域包括ケアシステムの推進に資する機能の評価
・門前薬局の評価の見直しと薬剤の適正使用

多職種連携、地域連携 等々、最近の診療報酬改定においては連携、統合といった言葉がキーワードになっています。

地域包括ケアシステムの推進においても、特に「かかりつけ」機能については医療機関や医師だけではなく、薬局、薬剤師にまで情報連携を求められようになりました。

医療業界に限ったことではありませんが、独立した事業体とはいえ、他者との連携、あるいはネットワークといった何らかの「繋がり」が、これからの事業の方向性においては必要不可欠と言えます。

一方で時代の社会的背景では、他者との繋がりであったり関わりが、希薄になってきていることも事実です。

国民皆保険のもとでは、診療報酬の方向性に沿うことが求められます。好んでも、好まなくても、ネットワークの重要性がさらに高まってきていることを感じた改定です。

経営計画においても、ぜひ、ネットワークについてご考慮下さい。

(2016年4月1日 税理士法人日本経営 代表社員税理士 丹羽修二)

本稿は一般的な内容を分かりやすく解説したものです。実際の税務・経営の判断は個別具体的に検討する必要がありますので、税理士など専門家にご相談の上ご判断ください。本稿をもとに意思決定され、直接又は間接に損害を蒙られたとしても、一切の責任は負いかねます。

  • 事業形態 事業・国際税務
    医療・介護
    相続・オーナー
  • 種別 トピックス

関連する事例

富裕層の相続税節税対策「タワマン節税」国側勝訴の最高裁判決の事例

  • 相続・オーナー

関連する事例一覧を見る

関連するお役立ち情報

診療所の経営・相続Q&A「いい人材を確保する」

  • 医療・介護

関連するお役立ち情報一覧を見る