お役立ち情報

診療所の経営・相続Q&A「事業継承の事前準備」

Q:最近医師仲間で集まると、事業承継の話題で持ちきりです。自分もそのような年齢になってきたのだと実感しますが、動けるうちは働き続けたいと今は考えています。ただ、近い将来にむけて、現時点で準備できることがあれば知りたいです。


A:どのような準備が必要か、それぞれのご家庭で優先順位は様々です。

事業計画と老後のライフプラン

何十年も前にご開業されたとき、診療所の事業計画に併せて、ご自身とご家族のライフプランについてもお考えになられたことと思います。診療所経営を軌道に乗せることを最優先にされていた創業期と、事業承継を考えるようになられた現在では、生活スタイルやご家族の状況は大きく異なっています。そこで、事業をどこまで続けるか、どのような準備を進めるか、事業計画と老後のライフプランについて、今一度ライフプランを確認されることをお勧めします。

老後資金にあまりご不安のない先生は、退職年齢を決めて整理をしていき、計画に沿ってご勇退されることもあるようです。閉院される場合もあれば、ご親族への承継準備をされたり、M&Aを検討されたりと、早い段階で行動に移されています。

しかし、そもそも老後資金とはどれくらい必要なのでしょうか。厚生労働省が高校生向けに作成した「高校生が知っておくべき将来の話」によると、60代の世帯で月額30万円の老後資金、70代以上の世帯で月額22万円の資金が必要と試算されています。生活水準の高い開業医の先生方の場合は、世帯でなくお1人当たりでこれくらいは必要かもしれません。

2017年の日本人の平均寿命は、女性が87.26歳、男性が81.09歳。65歳の方が平均寿命まで生きられるとすると、ざっと計算して、男性は4,700万円、女性は6,300万円必要と試算されます。ご夫婦で1億1千万円。95歳までご存命であれば、70歳でご勇退されたとしても、必要な老後資金はさらに膨らみます。

もっとも、全てを預貯金で用意する必要はありません。公的年金や私的年金、小規模企業共済や退職金などでご準備されている金額があるからです。それでも、今後は公的年金に頼ることは難しくなっていきます。私的年金や退職金についても、いついくら受け取れるのか数字で明確にしておく必要があるでしょう。

マネープランの明確化と、環境への柔軟な対応力

重要なことは、老後のマネープランを明確にした上で、ご家庭の事情も経営環境も変化していることを意識されることだと思います。そしてご自身やご家族の生活スタイルとライフプランを柔軟に変えていけるかどうかが、大きなポイントになります。

地域のために働ける限り経営を続けていこうというお考えや志は、素晴らしいことです。それは言い換えれば、事業の収支が合い、老後のライフプランが成り立つということです。そして、ご開業の際は先生の情熱が中心でしたが、老後のマネープランにおいては、配偶者やご家族の皆さんの願いが中心になるものです。

どのような準備が必要かは、それぞれのご家庭で優先順位は様々です。私たちもリタイヤメントプランをもとにご家族でのお話し合いのお役に立てるように、取り組んでいきたいと思います。

(2018年12月28日 医療事業部 課長 小島光雄)

執筆者へのお問い合わせはこちらから

本稿はご回答時点における一般的な内容を分かりやすく解説したものです。実際の税務・経営の判断は個別具体的に検討する必要がありますので、税理士など専門家にご相談の上ご判断ください。本稿をもとに意思決定され、直接又は間接に損害を蒙られたとしても、一切の責任は負いかねます。

  • 事業形態 医療・介護
  • 種別 レポート

関連する事例

贈与により娘名義の口座でも、妻の財産とされるのか?

  • 医療・介護

関連する事例一覧を見る

関連するお役立ち情報

クリニックの広告宣伝費は売上や利益に繋がるのか?【クリニック経営データ分析 Vol.03】

  • 医療・介護

関連するお役立ち情報一覧を見る